本文へ移動

ホワイトニング

患者様のスタイルにあわせて…輝く白い歯になれます

本格的な白い歯を目指すあなたへ デュアルホワイトニング
本格的な白い歯を目指すあなたへ デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングホームホワイトニング両立で、白くて美しい歯を極めたい派

ホワイトニングとは

歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や遺伝による歯の黄ばみを、歯の表面を傷つけることなく歯の中にある色素を分解して歯の明るさを上げて白くしていきます

『オフィスホワイトニング』と『ホームホワイトニング』

『オフィスホワイトニング』のメリットは

オフィスホワイトニングのメリット
医療用のホワイトニング剤を使用しているので安心・安全です。
日本審美歯科学会の認定資格を持った歯科衛生士が常駐しています。
ホワイトニングにかかるお時間も1時間ほどです

『オフィスホワイトニング』のデメリットは

オフィスホワイトニングのデメリット
ご希望の白さになるまでの間、しっかりと来院して頂く必要があります。
白さを維持するためには、3~6ヶ月に1度のアフターフォローを受ける必要があります。

『ホームホワイトニング』のメリットは

ホームホワイトニングのメリット
ご自宅でご自分でホワイトニングができます。
忙しくて通院できない方にお薦めです。
一定の期間、毎日ホワイトニングしていただくことで、徐々にホワイトニング剤が浸透するので、歯の深部までホワイトニングすることができます。
オフィスホワイトニングをされている患者様はどちらも併用することで、さらに効果アップと白さが持続できます。

『ホームホワイトニング』のデメリットは

ホームホワイトニングのデメリット
白さを実感していただけるまでは数日を要しますので、せっかちな方には不向きかもしれません。
お口に装着するオーダーのマウスピースをお作りさせていただきますが、付けるのが苦手な方もおられるかもしれません。気になる際はマウスピースの微調整も出来ますのでご相談ください

こんな方におススメ

マスクをしている今のうちにクリーニングやホワイトニングをして綺麗にしたい
結婚式・成人式の写真撮影前に綺麗にしたい
就職活動をされている方にも
人前に出るお仕事の方に
自分磨きをしてオシャレになりたい方に
コーヒーや紅茶、着色する食べ物にも

オフィスホワイトニングの人気の理由は…!

1.歯肉保護が不要!安心・最新のホワイトニング!

ホワイトニング
 歯肉保護が不要のホワイトニングでほとんど痛みはありません。ストレスなく気軽に施術を受けていただくことが可能です。また知覚過敏のある当院スタッフもシミることなく効果がありました。仕上がりもツルツルとした歯になり、従来のホワイトニング以上の効果が発揮されます。当院のホワイトニングは、なんと水晶(crystal)のマイクロパウダーに特殊な触媒+光触媒により酸化反応をコントロールして歯を白くします。

2.完全個室空間!男性も通いやすい!

ホワイトニング完全個室
 完全個室の第二診療室で施術、カウンセリングを行います。サロンのような空間でごゆっくりおくつろぎ下さい。

3.リーズナブルな料金設定で通いやすい!

ホームホワイトニングトレーオーダーメイドー
 ありがとう歯科ではホワイトニング用のマウスピースを当院でオーダーメイド作製すること、歯肉保護がいらないことで、低価格のホワイトニングをご提供することが可能になりました。相場の半額以下です!!詳しくはカウンセリングにてご説明いたします。

ホワイトニングの流れ

1.カウンセリング

カウンセリング
  • ホワイトニングについての説明
  • ホワイトニングに適しているか口腔内をチェック
  • 現在の歯の色の測定→目標の白さの決定
※不安や疑問などなんでもお聞きください。

2.PMTC

PMTC
 ホワイトニングでは白くならない外因性の着色(タバコのヤニ、コーヒー、紅茶、ウーロン茶などの着色)を綺麗に落とします。

3.ホワイトニング

ホワイトニング
専用のお薬を塗布し、光を当てホワイトニングを行ないます。(10分×2回)

4.コーティング

ありがとう歯科
ナノ粒子のハイドロキシアパタイトが配合されたペーストを用い、ミクロのキズを埋めて滑かにします。
※着色汚れをよりつきにくく仕上げます

デュアルホワイトニングをご希望の場合は

 2回目以降¥8,800(税込)  
 
ホワイトニングコーディネーターの資格を持った歯科衛生士が担当致します
 
●診療科目
・一般診療 ・小児歯科診療
・審美歯科診療 ・予防歯科診療
 
●診療時間
診療時間
 
●診療時間
・午前/9:30~13:30
(最終受付12:30)
・午後/15:00~19:00
(最終受付18:00)

※木曜午後は17:30まで
(最終受付16:30)
(第三木曜日は院内研修のため、全日または午後からお休みを頂いております。)
※土曜午後は14:30~16:30まで
(最終受付15:30)

【日・祝日】休診

※臨時休診日はホームページでお知らせいたします。

診療は予約制となっております。 
0
7
4
5
2
8
TOPへ戻る